ミュートした投稿です。
スキスキ天国の投稿を拝見し、ブックオフのグッズは結構地域性があるのかなと思いました。なかなか買えないのは残念ですが、旅行のときに寄って買い、お土産的に楽しむのもアリかなと思います。😄 でも、やはり通販もしてほしいですかね…。😅
コメントありがとうございます!😄 名古屋にはなかなかたくさんの難読地名があります…。自転車でブックオフを巡っていると、様々な地名に出会うので、そのことを実感させられました。 例えば 水主町 かこまち 主税町 ちからまち 志段味 しだみ ご指摘の 味鋺 あじま などなど 自転車で巡ると疲れますが、たく
いわゆる古き良きブックオフですね。TSUTAYAと一緒の店舗も以前は結構ありましたね。やっぱり黄色の看板は落ち着きます^^
いつも詳しい情報ありがとうございます!本当だ、今となっては珍しい「矢印ブックオフ」ですね^^ 江南赤童子店は名古屋味鋺店と並ぶ難読店名のような・・・ 名古屋の北にも行ってみたくなりました!
おいしい!ベビーよむよむ君
おいしい!ベビーよむよむ君 栄スカイル店で売っていたベビーよむよむ君を買いました!8個入りが300円で、16個入りが450円なので、絶対16個入りを買おうと思っていたのですが、残念ながら16個入りは売り切れ…。😢なので、8個入りを買いました!後ろにはBOOK OFFの字が。原材料に白醤油が入っているので、どんな味がするのかな、
ブックオフ小牧店とブックオフ江南赤童子店
ブックオフ小牧店とブックオフ江南赤童子店 名古屋市の周辺にはたくさんブックオフオフがありますが、今回は北に位置するブックオフとしてブックオフ小牧店とブックオフ江南赤童子店を紹介したいと思います。😆ブックオフ小牧店名古屋市の北に隣接する小牧市にあるブックオフです。https://komaki2.jp/archives/16186764.htm
ブックオフ公式グッズがSUZURIにて販売開始!
ブックオフ公式グッズがSUZURIにて販売開始! いらっしゃいませこんにちは♪天の声の元気印、天の声3号です!まゆさんの投稿にもありましたが、このたびなんと!\\\ブックオフ公式グッズがSUZURIにて販売開始いたしました!!!///もうファン垂涎ものですよ!!!ちょっとだけ紹介させていただきますと…こんなのとかこんなのとかこんなのとか!あ、このト
ついに公式グッズ発売に!!
ついに公式グッズ発売に!! ブックオフの公式グッズの販売が始まったようです!ブックオフ公式ストア ( bookoff-dg )のオリジナルグッズ・アイテム ∞ SUZURIどれも可愛くて何を買うか迷います…!全部は買えない!(>_<)でも全部欲しい!!
いつもためになる投稿をありがとうございます!お店の跡って夢の跡みたいで、わびさびがありますよね^^ 16区の中12区にあるというのもすごいなと思いつつ、ない区にも出店されると地域の方々が喜びそうです。 お店の名前について、こうして見ると地名の場合は「名古屋」をつけていて、施設名(施設の中に入ってる
ブックオフオリジナル文庫カバー
ブックオフオリジナル文庫カバー ブックオフは文庫カバーも売っています。安価で耐久性に優れた商品。シンプルな黒の無地だから使い勝手も抜群です。お勧め!