ブックオフ小牧店とブックオフ江南赤童子店
名古屋市の周辺にはたくさんブックオフオフがありますが、今回は北に位置するブックオフとしてブックオフ小牧店とブックオフ江南赤童子店を紹介したいと思います。😆
ブックオフ小牧店
名古屋市の北に隣接する小牧市にあるブックオフです。
https://komaki2.jp/archives/16186764.html
↑この記事によると、小牧市にはもともとブックオフ小牧中央店という店があったそうですが、2018年に閉店してしまい、一時小牧市はブックオフが無い状態になってしまったそうです。その後2022年にこの店舗がオープンしたそうですね。小牧市民は歓喜したでしょうね!😄


もともとあった建物を使っているそうですが、内装はまだできて2〜3年なので新しいです。木目の壁に立体的なブックオフの字がかっこいいです。

ワイドコミックコーナーです。値下げされると110〜220円になるお店です。
ブックオフ江南赤童子店
小牧市のさらに北側にある江南市の店舗です。
大きな看板が遠くからも見えます。今となっては少ない?矢印看板の店舗です。

無印のブックオフですがフィギュアがとてもたくさんあります。


新品のカードのカバー?なども売っており、カードの販売にも力を入れているようです。




例によってワイドコミックのコーナーです。量も多く、私の好みな漫画が結構あったので、嬉しかったです。
同業他社さんなので怒られてしまうかもしれませんが…。
小牧店の近くに小牧古書センターという古本屋さんがあり、マニアックな古書とともに、ブックオフで売られているような漫画も安売りされていました、ブックオフ好きにはなかなか面白かったです。😁
最後に、今回紹介したブックオフに訪れる方に役に立つ?かもしれない情報を3点ずつ書いておきます。
小牧店
- お手洗い…おそらく無いです。
- 店舗受取時の50円引きクーポン…わからないです、すみません。
- 駐輪場…あります。
江南赤童子店
- お手洗い…店員さんにも聞きましたが、無いようです。
- 店舗受取時の50円引きクーポン…前回受取したときは頂けました、ありがたいです。
- 駐輪場…あります。
江南赤童子店のように、無印ブックオフの店舗でも取り扱っている商品に個性がある店舗は面白いですね!
最後まで読んで頂きありがとうございました!🥰
ミュートしたユーザーの投稿です。
投稿を表示いつも詳しい情報ありがとうございます!本当だ、今となっては珍しい「矢印ブックオフ」ですね^^
江南赤童子店は名古屋味鋺店と並ぶ難読店名のような・・・
名古屋の北にも行ってみたくなりました!