ミュートした投稿です。
そのブックオフループ(笑)は僕もやってます!
採用基準
採用基準 10年くらい前に上司からすすめられて読んだのが最初。読んで理解したと思ってブックオフに売る。もう一度読もうかなと思いブックオフでまた買う。また売る。これ3回くらい繰り返してるかも。タイトルからして採用業務の本って思うじゃないですか。これがそうじゃないんですよ。
BOOKOFF PLUS 古淵駅前店(本・ソフト館)
BOOKOFF PLUS 古淵駅前店(本・ソフト館) ブックオフの本店になるのでしょうか。3Fのセミナーハウスが気になります。笑
長年ブックオフに通ってますが、この本は初めて出会いました。今から読むのが楽しみです。
なんと・・・! ブックオフの本でブックオフの歴史を・・・うううう、ありがとうございます( > ω <)・・・ 感想、楽しみにしております・・・! https://shopping.bookoff.co.jp/used/0015539063
千葉のブックオフは行ったことがありません。訪問した気分になれて楽しいです(^^)
この本をちゃんと値下げ販売してるのもブックオフらしいですね(^^;;
もちろん、いいんです!!笑 掘り出し物を見つけた時と合わせて、 ブックオフの醍醐味ですよね。
「お母さん社長が行く!」
「お母さん社長が行く!」 オープニングを任された人間だから経験する苦労や、スタッフ育成の考え方には、ひたすら共感の連続でした。リーダー必読のマネジメント指南書だと思います。(もちろんブックオフの歴史も学べます。笑)
BOOKOFF 新百合丘オーパ店
BOOKOFF 新百合丘オーパ店 待ち合わせの時間まで少し時間があったので、先日 息子と訪れた新百合ヶ丘のブックオフへ再訪問ちょっとしたすき間 時間にCD掘り♪今日も「!おぉぉ」となるCDに驚きの価格で出会えました♪@新百合丘オーパ店