🏬行った

カタギリ
2025/10/26 23:13

BOOKOFF 青森石江店

先日、青森へ行ったときに、『BOOKOFF 青森石江店』にも立ち寄ってきました。

場所はJR青森駅とJR新青森駅のちょうど中間くらいで、

青森駅からは歩いて30分ほどかかるロードサイド店です。 

店舗の建物には特徴的な三角形の看板があり、

スポーツ用品店アルペンの居抜き物件と推測されます。
 

入口は雪国ならではの二重扉でした。

 

35周年ポスター、シンプルで良いですね。

 

こちらの店舗、レコード売り場が広めでした。

 

店舗の一番奥が別の部屋になっていて、カードゲームの対戦スペースがありました。

 

東北のお店の紹介パンフレットがありました。これは見たことがなかったです。

 

中身はこんな感じでした。

 

お店はキレイでかなり明るいです(笑)

中型店舗としてはトレカへの力の入れ具合が半端ないです。

ホビー系もかなりの品揃えでした。

コメントする
4 件の返信 (新着順)

アルペンの居抜き物件、愛知県にもあります!
豊田下林店です
同じ居抜き物件でも三角形の看板の使い方が違っていてちょっと面白いですね😊
お店の紹介パンフレットは初めて見ました!
確かに最近、ブックオフに海外の方も多いので英語のパンフレットは需要がありそうですね😊


カタギリ
2025/10/27 23:45

おお、これはスゴイですね!
三角形のてっぺん部分がまるで存在しなかったかのような看板の使い方が、すごく良いですね。
かなり大きいお店のようです。

本当にインバウンドの観光客も大勢いらっしゃっていますよね。
ぜひ、そうした方々にもBOOKOFFの大型店舗にも足を運んで、
いろんな掘り出し物を探す楽しさを体験してもらいたいですね(笑)

大神
2025/10/27 13:15

英語で海外の方向けのパンフレットも作ってるんですね😊


カタギリ
2025/10/27 23:33

インバウンドの観光客がよく訪れるお店として、
ドン・キホーテとBOOKOFFが挙げられるのではないかと思いました。
BOOKOFF全体としても、インバウンド対応に力を入れているのかもしれませんね。

ジン バッジ画像
2025/10/27 10:17

英語版あるんですね!


カタギリ
2025/10/27 23:29

英語版は初めて見ましたね。
よむよむくんもそのままyomuyomukunですね(笑)

いもてて
2025/10/27 08:59

三角形の特徴的な建物…で、「アルペン?」とピンっと来ました。
私の近所のアルペン跡地も、そこは、スーパーになりましたが、三角形の部分はそのまま利用されています😁

外国語のパンフレット、初めて見ました!


カタギリ
2025/10/27 23:23

BOOKOFF は居抜き店舗が多いですよね(笑)。
元ハローマックや元靴流通センター、元ユニクロだった店舗などもありますね。

外国語のパンフレットは私も初めて見ました。
青森へ行ったときがちょうど中国の大型連休と重なっていたようで、
インバウンドの観光客の方が街を大勢歩いていました。
そういった方達も沢山BOOKOFF を訪れているようですね。